TOKOWAKA-MIE REBORN PROGRAM

■ プロジェクト概要

All Bridge株式会社は、三重県と一般社団法人ベンチャー・カフェ東京が主催するTOKOWAKA-MIE REBORN PROGRAM 2024(2024年10月〜2025年3月)において、プログラム設計・運営・ファシリテーションを一貫して伴走支援しました。

本プログラムは、Community Campusで培った“学び→行動→社会実装”の流れを活かしつつ、
三重県内で産業エコシステムを構築し、自律的に成長・発展・生産される新規事業創出を目的に設計。

三重県の地場産業・社会課題に根差した新規事業アイデアを創出し、実装・事業化を目指す伴走型プログラムとして実施しました。

■ プログラム構成

DAY日程実施内容
DAY 0(事前レクチャー)2024年9月17日(火)プログラム説明 / 事前レクチャー / 利用ツール案内 / メンタリング案内
DAY 1(ワークショップ①)2024年10月18日(金)顔合わせ(自己紹介・交流) / ビジネスモデル講義 / アイデアワークショップ / アイデアピッチ / メンタリング
DAY 2(ワークショップ②)2024年10月19日(土)ビジネスモデル作成 / メンタリング / ビジネスモデルブラッシュアップ
DAY 3(成果発表会準備)2025年1月19日(日)ピッチ練習 / メンタリング / 資料ブラッシュアップ

■ All Bridgeの支援ポイント

  • 地域課題起点の新規事業アイデア創出支援
     → 三重県の地場産業・社会課題に根差したアイデアワークショップ設計
  • ビジネスモデル設計・ブラッシュアップ支援
     → 事業モデルの構築に向けた個別メンタリング&グループワーク
  • 実践型フィードバック設計
     → 仮説検証に向けた現地フィールドワーク・ユーザーインタビュー計画支援
  • 成果発表に向けたプレピッチ・ブラッシュアップ支援
     → プレピッチ練習から最終発表に向けた資料作成・表現方法の伴走
  • オンライン+対面ハイブリッドでのプログラム設計
     → 事前レクチャーはオンライン、現地での集中ワークショップとのハイブリッド形式

■ All Bridgeの想い

私たちAll Bridgeは、地域課題に根差した挑戦が、地域の未来をつくると考えています。
TOKOWAKA-MIE REBORN PROGRAMでは、「地域に根差し、自ら考え、行動し、価値を生み出す」挑戦者たちと共に、
事業を創るプロセスを通じて、地域に新たな産業の循環を生み出すことを目指しました。

三重県というフィールドでのリアルな課題に向き合いながら、参加者一人ひとりが自分の言葉で語り、行動し、カタチにする10週間を支援することができました。

\ 最新情報をチェック /